黄と黒
こんにちは
本日もバンドに関する道具を御紹介いたします。
ではご登場して頂きましょう

前回の赤色とは打って変わって鮮やかな黄色、そしてその周りを囲うようにして黒…蜂のような色であります。
こちらの道具「バンド駒はずし矢床」と申します。前回ご登場いただいた「穴あけやっとこ」と同じヤットコ一味で御座います。
こちら先端の形状が異なっておりまして、一見すると普通のペンチにも見えます。
しかし、角度を変えて見てみると、この様な形状をしています。

さてこちらの道具、金属バンドの駒外しに使用するものです。
金属バンドの調整を行う時が出番であります。
しかしながらピンタイプの金属バンドの場合はこちらのヤットコには出番はありません。
このヤットコが活躍する時、それは…
こちらのタイプのバンドを調整するときに出番がやってくるのです。

使い方としては、丸い先端になっている方を駒の穴にあてがい、二股になっている方でバンドを安定させます。
その状態で丸い方で中の板を押し出して駒を外すといった具合です。
前回と今回、二度にわたってご紹介いたしました「ヤットコ」
これ以外にも本当に数多くの形をしたヤットコがあります。
同じ名前の道具でも全く別のものにしか見えないと驚いてしまいますね。
以上、若松店より青棒がお届けいたしました。
本日もバンドに関する道具を御紹介いたします。
ではご登場して頂きましょう

前回の赤色とは打って変わって鮮やかな黄色、そしてその周りを囲うようにして黒…蜂のような色であります。
こちらの道具「バンド駒はずし矢床」と申します。前回ご登場いただいた「穴あけやっとこ」と同じヤットコ一味で御座います。
こちら先端の形状が異なっておりまして、一見すると普通のペンチにも見えます。
しかし、角度を変えて見てみると、この様な形状をしています。

さてこちらの道具、金属バンドの駒外しに使用するものです。
金属バンドの調整を行う時が出番であります。
しかしながらピンタイプの金属バンドの場合はこちらのヤットコには出番はありません。
このヤットコが活躍する時、それは…
こちらのタイプのバンドを調整するときに出番がやってくるのです。

使い方としては、丸い先端になっている方を駒の穴にあてがい、二股になっている方でバンドを安定させます。
その状態で丸い方で中の板を押し出して駒を外すといった具合です。
前回と今回、二度にわたってご紹介いたしました「ヤットコ」
これ以外にも本当に数多くの形をしたヤットコがあります。
同じ名前の道具でも全く別のものにしか見えないと驚いてしまいますね。
以上、若松店より青棒がお届けいたしました。
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL